北浦百景 【新世紀ながと創造ネットワーク会議】

ホーム長門ふるさと検定

長門ふるさと検定


※長門ふるさと検定テキストよりランダムに10問出題。

※制限時間5分。

※7問以上正解で合格。
設問.1 香月泰男が、画作の合間に木片やブリキなどの廃材を利用して作った「おもちゃ」の小彫刻群。香月画伯は、これらの小彫刻を何と喩えたでしょう。
(1).私の兄弟
(2).私の分身
(3).私の友人たち  
 
設問.2 通(かよい)お船謡(ふなうた)は、毛利元就が誰を滅ぼしたときの戦勝の祝い歌に由来しているでしょう。
(1).熊谷元直
(2).陶晴賢
(3).武田信実  
 
設問.3 湯本温泉の湧出量は、1日あたり約何トンと推定されるでしょう。
(1).約1,000トン
(2).約1,500トン
(3).約2,000トン  
 
設問.4 湯本から俵山への街道沿いにある高さ13メートルの滝の名前はなんでしょう。
(1).千代の滝
(2).荒神の滝
(3).白糸の滝  
 
設問.5 津黄集落の北西部500m、小孔からしぶきを吹き上げる現象の起こる、宇津賀半島北端の海食地形の総称を何というでしょう。
(1).龍宮の潮吹
(2).津黄の潮吹
(3).宇津賀の潮吹  
 
設問.6 漁期の目安とされたカラツキと呼ばれる星は何でしょう。
(1).北極星
(2).北斗七星
(3).オリオン座の三つ星  
 
設問.7 湯本温泉に流れる川はどれでしょう。
(1).音信川
(2).音夢川
(3).音鳴川  
 
設問.8 久津(くづ)自然石板碑は中央部に3つ用輪が描かれ、釈迦三尊の梵字が刻してあります。月輪の下部には何があるでしょう。
(1).蓮弁
(2).荷葉
(3).雲  
 
設問.9 昭和10年以降、長門市の最大人口(合併以前は旧1市3町の合計)は約何人でしょう。
(1).約78,000人
(2).約56,000人
(3).約66,000人  
 
設問.10 長門市のケーブルテレビ局:ほっちゃテレビの月額基本料金はいくらでしょう。(平成20年現在)
(1).1,000円
(2).1,500円
(3).2,000円  
 


Copyright (C) NEW CENTURY NAGATO CREATION NETWORK ASSEMBLY.